【世界の簡単手仕事】はじめてのチャンキーニット入門:指と糸だけでOK!簡単あったか小物
道具いらずで編める「チャンキーニット」とは
日々忙しくお仕事をされている中で、自宅で気軽にできる新しい趣味をお探しではありませんか。特別なスキルは必要なく、すぐに成果を感じられる手仕事に挑戦したい、でも何から始めたら良いか分からない、そんな方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、特別な道具を使わずに、ご自身の指や腕を使って編むことができる、世界中で人気が高まっている「チャンキーニット」をご紹介します。チャンキーニットは、極太の糸(チャンキーヤーン)を使用して編む手法です。その最大の特徴は、驚くほど簡単に、そして短時間で、おしゃれなインテリア小物やファッションアイテムを作り上げられる点にあります。ふわふわの糸に触れているだけで心が安らぎ、編み進めるうちに形になっていく様子を見れば、日頃の疲れも癒やされることでしょう。完成した時の大きな達成感も、チャンキーニットの大きな魅力の一つです。
なぜチャンキーニットは簡単で手軽なのでしょうか
チャンキーニットに特別な編み針は必要ありません。ご自身の指や腕を針のように使って編み進めます。これが「簡単」「手軽」である最大の理由です。
一般的な編み物では、編み方記号を読んだり、複雑な目を数えたりする必要がある場合もありますが、チャンキーニットの基本的な編み方は非常にシンプルです。基本的な鎖編みや、その鎖を利用した引き抜き編みの要領で進めることが多く、数種類の動きを覚えるだけで様々なアイテムに挑戦できます。
また、使用する糸が極太であるため、編み目が大きく、短時間でかなりの大きさに編み進めることができます。例えば、小さなクッションカバーであれば数時間で完成させることも可能です。すぐに形になるので、「飽きっぽいかも」という不安がある方でも、達成感を感じやすく、楽しく続けやすい手仕事と言えるでしょう。
チャンキーニットに使われる極太の糸は、元々は羊毛やウールなどが主流でしたが、近年では合成繊維やコットンなど、様々な素材のものが販売されています。そのふっくらとした独特の質感は、見ているだけで温かい気持ちになり、触れることでリラックス効果も期待できます。
チャンキーニットを始めるために必要なもの
チャンキーニットを始めるために必要なものは、基本的に「チャンキーヤーン」と呼ばれる極太の毛糸だけです。
- チャンキーヤーン:
- 素材はウール、アクリル、コットンなど様々です。ウールは保温性が高く本格的な風合いですが、価格が高めの場合があります。アクリルやコットンは比較的安価で扱いやすく、洗えるものもあります。初めての方はお手頃な素材から試してみるのがおすすめです。
- 必要な量は、作りたいアイテムの大きさによって異なります。小さなクッションや座布団であれば数メートルから十数メートル、ブランケットになると数十メートルから百メートル以上必要になることもあります。商品の表示を確認して選びましょう。最近では、最初からループ状になっている「ループヤーン」もあり、さらに簡単に編むことができます。
その他、完成した糸をカットするためのハサミがあれば十分です。特別な道具を揃える必要がないため、思い立ったらすぐに始められる手軽さがあります。
初心者でもできる!簡単な編み方のステップ
ここでは、最も基本的な、指を使った鎖編みの作り目と、そこから編み進める方法の概要をご紹介します。詳しい編み方は、実際に糸を用意した際に、商品の説明書や動画などを参考にするとより分かりやすいでしょう。
- 輪っかを作る: 糸の端から少し離れたところに、小さな輪っかを作ります。これが最初の目になります。
- 糸を引き出す: 作った輪っかの中に、糸玉につながっている方の糸を指で引っ掛け、引き出して新しい輪っかを作ります。
- 鎖編みを作る: 2の作業を繰り返します。前の輪っかの中に新しい輪っかを通していくイメージです。これで鎖状の編み目ができていきます。作りたいものの幅に合わせて必要な数の鎖編みを作ります。
- 段を編む: 作った鎖編みのひとつひとつの輪っかや、その間に、次の段の糸を通して新しい輪っかを作っていきます。これを繰り返すことで、平らな編み地になっていきます。
- 糸じまい: 編み終わりまで来たら、最後の目を固定するように糸を通して結び、余分な糸をカットします。
このように、基本的な編み方は「輪っかを作って、そこに糸を通して引き出す」の繰り返しです。特別な技術は一切不要で、編み進めるうちに自然と手が動くようになります。リラックスしながら、ご自身のペースで進めてみてください。
さらにチャンキーニットを楽しむには
基本的な編み方を覚えたら、様々なアイテムに挑戦できます。
- クッションカバーや座布団: 小さめのアイテムから始めて、編み方の練習をするのに最適です。
- ブランケット: 使う糸の量は増えますが、数時間集中して編めば、肌触りの良い大きなブランケットが完成します。ソファに置いたり、ひざ掛けにしたりと活躍します。
- ペットベッド: 大切なペットのために、ふわふわのベッドを手作りすることもできます。
- マフラーや帽子: 少し編み方を変えたり、細めのチャンキーヤーンを使ったりすれば、身につけるアイテムも作れます。
色の組み合わせを変えたり、太さの異なる糸を組み合わせたりすることで、さらにオリジナリティあふれる作品づくりを楽しめます。
まとめ
特別な道具や複雑な技術が一切不要なチャンキーニットは、手軽に始められる世界の素敵な手仕事の一つです。太い糸の温かい感触に癒やされながら、短時間で目に見える成果が得られるため、初心者の方でも挫折しにくく、大きな達成感を味わうことができます。
仕事の合間や休日のリラックスタイムに、ふわふわの糸に触れて編み物を楽しんでみませんか。きっと、心地よいリフレッシュの時間となることでしょう。「私もできるかな?」と感じた方は、ぜひ一歩踏み出してみてください。指と糸があれば、新しい趣味の世界が広がります。