私もできる世界のクラフト

【世界の簡単手仕事】はじめてのモタンカ人形作り入門:布を巻くだけ!簡単お守り人形

Tags: モタンカ人形, ウクライナ, 簡単手仕事, 布小物, お守り

簡単な手仕事で心穏やかなひとときを:ウクライナのモタンカ人形

新しい趣味を探しているものの、「難しそう」「道具を揃えるのが大変そう」と感じている方もいらっしゃるかもしれません。特に仕事で忙しい日々を送っていると、始める前から億劫になってしまうこともあるかと存じます。

そんな方にご紹介したいのが、ウクライナに伝わる伝統的なお守り人形「モタンカ(motanka)」作りです。モタンカは、ハサミや針を使わず、布を手で巻き、糸で結んで作る素朴な人形です。特別な技術や高価な道具は一切不要で、ご自宅にある布のハギレや古着、使い慣れた糸だけで、誰でも簡単に作り始めることができます。

布の感触を楽しみながら、無心で布を巻いたり結んだりする時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれる穏やかなひとときとなるでしょう。完成した時の小さな達成感もまた、心地よい気分転換につながります。

モタンカ人形とは?その魅力と文化的な背景

モタンカ人形は、ウクライナで古くから伝わる伝統的なお守り人形です。「モタンカ」という名前は、「巻く」という意味のウクライナ語「モタティ(мотати)」に由来すると言われています。

かつてウクライナの家庭では、子供の成長や家族の健康、豊作などを願って、母親や祖母が古い布を使ってモタンカ人形を作っていました。特に特徴的なのは、顔がないこと。これは、邪気が人形を通じて家に入り込むことを防ぐため、あるいは特定の個人ではなく「人形全体」がお守りとなるように、といった願いが込められているそうです。布を巻き、糸で縛るだけで形作られる素朴な姿には、その土地の文化や人々の温かさが宿っているように感じられます。

モタンカ作りが「簡単」である理由は、その製作方法にあります。針と糸で縫い合わせるのではなく、あくまで「巻く」と「結ぶ」が基本です。そのため、裁縫が苦手な方でも、まっすぐ縫えなくても、全く問題ありません。特別な道具も必要なく、身近な材料だけで始められる手軽さも、大きな魅力です。

始めるために必要なもの

モタンカ人形作りを始めるために必要な道具は、驚くほどシンプルです。

これだけあれば、モタンカ人形作りを始めることができます。もしかすると、全てご自宅にあるものかもしれません。もし買い足すとしても、布や糸は100円ショップや手芸店で手軽に入手できます。

簡単なモタンカ人形の作り方(基本ステップ)

基本的なモタンカ人形の作り方をご紹介します。本当に「巻いて結ぶだけ」の簡単な手順です。

  1. 頭の芯を作る: 芯にする布を適量(ゴルフボール大くらいの大きさになるように)丸めます。
  2. 頭を作る: 人形の顔になる布の中心に1で作った芯を置き、布で包み込みます。布の端を糸でしっかり縛り、首を作ります。この時、布がピンと張るように形を整えると綺麗に仕上がります。顔の部分には何も描きません。
  3. 腕を作る: 腕になる布(長方形など)を用意し、両端を内側に折り込み、さらに細長く巻いて棒状にします。これを人形の首の下あたりにあてがいます。
  4. 体を巻く: 体になる布(長方形など)を用意し、2で作った頭の下から腕を挟み込むようにして、下に向かって筒状にぐるぐると巻いていきます。この時、布をあまり緩まないように巻くのがポイントです。
  5. ウエストを縛る: 体を巻き終えたら、ウエストになる位置を糸でしっかり縛って固定します。
  6. スカートを作る: スカートになる布を用意し、ウエストの下から巻きつけるか、ギャザーを寄せてウエスト部分に取り付け、糸で縛ります。
  7. 仕上げ: 必要に応じて、頭に頭巾を巻いたり、エプロンをつけたり、糸で飾りをつけたりして完成です。

このように、布を巻いて、形を作り、糸で縛る。この単純な繰り返しで、可愛らしいモタンカ人形が生まれます。一つ完成するのにかかる時間は、慣れれば15分〜30分程度です。短い時間でも、手を動かすことで気分転換になります。

さらに楽しむには

基本的なモタンカ人形が作れるようになったら、色々なアレンジを加えてみましょう。

まとめ

ウクライナのモタンカ人形作りは、「何か新しいことを始めてみたいけれど、難しすぎるのはちょっと…」と感じている方にぴったりの手仕事です。特別な道具や技術は不要で、ご自宅にある身近な布と糸だけで、誰でも簡単に始めることができます。

布の温かさに触れながら手を動かす時間は、日頃の疲れを癒やし、心を落ち着かせてくれるでしょう。そして、布を巻いて結ぶだけで、素朴で愛らしい自分だけのお守り人形が完成した時の達成感は、きっとあなたの心を軽くしてくれるはずです。

まずは、お気に入りのハギレを見つけることから始めてみませんか。一歩踏み出せば、「私にもできた!」という喜びが、あなたを待っています。